picup

picup · 2025/04/01
(P)サロン・エコライフ「カスタネットの廃材を再利用~魚のストラップを作ろう!」
3月26日に、サロン・エコライフ「カスタネットの廃材を再利用~魚のストラップを作ろう!」のワークショップを、講師に早稲田大学 環境ロドリゲス ecoSMILEの方々をお迎えして開催しました。
picup · 2025/03/21
目黒区エコプラザのイベントに参加してスタンプを3つ集め、エコマスターを目指そう!
picup · 2025/03/03
壁の構造
ご自宅のリビングやキッチン、水回りなどの壁紙に気になる小さなダメージはありませんか? 特に人の目の高さ前後の穴やはがれなどは、目立つので何とかしたい… そこで壁紙全面をあたらしくせずとも、ご自身で補修することをご提案、講座へ参加して方法を学びました。
picup · 2025/02/10
会場の様子
エピソードタグをつけて子ども服の交換を行う「xChange~子ども服の交換会」を1月30日(木)から2月1日(土)の3日間で開催致し160名の方が参加してくださいました。
picup · 2025/01/08
不良品→ごみ??
12月21日(水)開催したのは、東京学芸大学Explayground推進機構の一団体として活動する『木育研究所』のワークショップ。今回リースに変身する割りばしは、製造工程で出てしまった規格外の不良品。 そのまま捨ててしまう前に、アップサイクルし、冬のホリディシーズンをもっと楽しくします!
picup · 2024/12/10
11月29日(金)、11月30日(土)に修理コツコツ講座『包丁研ぎ編』を開催しました。今回は平日開催が実現できました。 2日間で47名の参加をいただきました。 1回の講座は12名、1グループ講師1名に参加者6名で行いました。...
picup · 2024/10/29
ダンボールで作ったトンネルは大人気
10月27日(日)0歳から3歳児の親子を対象としたイベント『子育て交流ひろば0123』に参加してきました。 目黒区エコプラザは紙パックや段ボール等で作った『エコおもちゃで遊ぼう!』のコーナーを担当し、多くの方にお立ち寄りいただきました。