3月26日に、サロン・エコライフ「カスタネットの廃材を再利用~魚のストラップを作ろう!」のワークショップを、講師に早稲田大学 環境ロドリゲス ecoSMILEの方々をお迎えして開催しました。
3月26日に、サロン・エコライフ「カスタネットの廃材を再利用~魚のストラップを作ろう!」のワークショップを、講師に早稲田大学 環境ロドリゲス ecoSMILEの方々をお迎えして開催しました。
目黒区エコプラザのイベントに参加してスタンプを3つ集め、エコマスターを目指そう!
目黒区エコプラザのイベントに参加してスタンプを3つ集め、エコマスターを目指そう!
ご自宅のリビングやキッチン、水回りなどの壁紙に気になる小さなダメージはありませんか? 特に人の目の高さ前後の穴やはがれなどは、目立つので何とかしたい… そこで壁紙全面をあたらしくせずとも、ご自身で補修することをご提案、講座へ参加して方法を学びました。
ご自宅のリビングやキッチン、水回りなどの壁紙に気になる小さなダメージはありませんか? 特に人の目の高さ前後の穴やはがれなどは、目立つので何とかしたい… そこで壁紙全面をあたらしくせずとも、ご自身で補修することをご提案、講座へ参加して方法を学びました。
この講座は、切れ味の悪くなった包丁を、講師の先生に研ぎ方を教わりながら、ご自身の手で研いでいただきます。 包丁を研ぐのは初めて!という方もたくさんご参加いただきました。 初めは恐る恐る慎重に手を動かしていましたが、皆さん、すぐにコツを掴み黙々と研いでおられる様子がみられました。 仕上がり具合を先生に確認していただき、終了となります。